秋

コクラン ヤマジノホトトギス フナバラソウ ムラサキニガナ      花の交わりに




ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)
ユリ科 ホトトギス属
花は水平に開く。

花が垂れ下がったように咲くのは、ヤマホトトギス



2010 7/6
基山(佐賀県)

林を潜り抜けると草原。
自然いっぱいの山でした。



未熟な私には
かなりの時間と集中力を要する花撮影。
ご一緒した方に迷惑をかけるので 最近は一人で出かけていました。


今回は
Bさん御夫妻と3人です。








ムラサキニガナ(紫苦菜)
キク科 アキノノゲシ属

茎の高さは50cmから高いものは1m。
花は1pくらいで下向き。
暗い林の中に咲いていました。




















フナバラソウ(舟腹草)
ガガイモ科 カモメヅル属

草刈で一度刈られ、二度目に咲いた花。
高さは40cmくらい。

果実が船のようなので 「フナバラソウ」と名がついた。
今年は 果実を是非見たいですね。




数年前
平尾台ではじめてお目にかかった時は
あまり魅力を感じなかった花です。



時が立ち

心が変わると 見る目も変わるのでしょう。

「味のある花だな〜」

と思えるようになりました。










ヤブコウジ(藪柑子)
十両
秋の紅い実は、すぐに目に留まります。
こんなに可愛い花だったんですね。



ついでに
一両   アリドオシ(蟻通し)
十両  ヤブコウジ(藪柑子)
百両  カラタチバナ(唐橘))
千両
万両

実の数がダンダン多くなっているような?
我が家に万両がありますが こぼれ種からどんどん増えます。

ネジバナ

ぽつりぽつりと咲いてました。



















コクラン (黒蘭)
ラン科 クモキリソウ属

薄暗いところに
見えにくい色あいの花が。

形は クモキリソウに似てます





一体 な〜んだ?
と言うような容姿。





花は

理解するのではなく

愛でるもの

        ですね・・・・。












昨年の花柄と仲良く。












基山山頂


お二人は、「納得するまで撮る」の私と同タイプ。

花の交わりに 世代間の差はなく

お陰さまで
2時間もあれば回れるコースを 4時間かけての楽しい花散策となりました。





ご案内していただき有難うございました。
また ご一緒にお願いします。





よろこびの一枚 項目へ



花の写真 TOPへ


山草花